伊豆調査 Vol.5 〜東海館〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 伊豆調査 Vol.5 〜東海館〜
Bookmark this on Livedoor Clip

伊東の駅周辺まで戻ったらもう夜。川沿いにある「東海館」を探検します。

左手に見える建物が東海館。

東海館web

東海館は伊東温泉を流れる松川河畔にある大正末期から昭和初期の温泉情緒をいまに残す木造三階建て温泉旅館群の一つです。昭和3年(1928)に創業、昭和13年頃(1938)、昭和24年頃(1949)に望楼の増築など、幾度かの増改築を行いながら旅館業を営んでいましたが、平成9年(1997)、70年近く続いた旅館の長い歴史に幕を下ろしました。
その後、伊東温泉情緒を残す街並みとしての保存要望もあり、所有者から建物が伊東市に寄贈されることになりました。
平成11年(1999)には、昭和初期の旅館建築の代表的な建造物として文化財的価値をもち、戦前からの温泉情緒を残す景観として保存し、後世に残す必要があるという理由から市の文化財に指定されました。
平成11年から平成13年にかけて保存改修工事が行われ、平成13年(2001)7月26日、伊東温泉観光・文化施設『東海館』として開館しました。
(東海館webより)

さらに当時全国各地から沢山の木を集めて造られたらしく、今では手に入らない貴重な木材も多数使われているとのこと。

趣きのある建物だなあ(パチリ)。

今は旅館としての運営は行っていないそうですが、館内を見学することができます。

いざ探検スタート。

和室は現代で使っているのとそう変わりない造り。
改修工事も何度か行っているし、さすがにここは昭和3年からある間ではない模様。

実はこの部屋の他に、昭和初期に造られた当時のままの部屋が残っていたんですが、残念ながらそちらは写真を撮れなかったので、実際に行ってごらんになってみてください。けっこう小さい部屋でした。

部屋の窓を開けるとすぐ川。
左に向かうとすぐ伊東の海です。

中庭もありました。風情〜!

さらに館内には東海館の歴史を振り返る展示スペースも。

「開通いつのこと?」なかなか開通しなかった模様。

「今のところではいつ完成するか全く見透しがつかない、相手が悪い、何しろ地中ギャングの大断層だ

この言葉のチョイス見習いたいものです。

大広間もあります。
今でもイベントで使うこともあるみたい。

階段をどんどん登り、てっぺんの望楼へ。

360度ぐるっと窓になっています。
昭和初期の当時こういう造りは珍しかったんでしょうねえ。

東海館、ほんとうに見応えのある建物です。お風呂にも入浴できますし、茶室もあるので伊東の散策にぴったり。

寝ながらで失礼します。

カテゴリー: 伊豆   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>